大和とぴっく

\やまとぴ過去最高114万PV達成!/

大和市からすぐいける蛍スポットに車行列!夜に賑わう谷戸山公園

6月も半ばを過ぎましたが、この季節の風物詩、蛍を見に大和市からすぐ行ける「県立座間谷戸山公園(やとやまこうえん)」に行ってきました!

ホタル-22061217
(公園案内図)

実は去年もここに来ていて、その時の様子を記事にしていました。
調べたところ大和市内には蛍スポットが少ないので、蛍を求めてまたやってきちゃいました!今年もいるかな〜♪

公園HP↓

場所にもよりますが、大和市北部エリアにお住まいの方なら、車で15分前後で着ける場所にある公園です。

地図ではここ↓


そして、大和市にも蛍いるよ〜!という蛍スポット情報をお持ちの方がいたら是非教えてくださいね〜!

ホタル-2306176
19:15頃「東口駐車場」に車を停めて出発!この時点で駐車場は満車に近い状態。

ホタル-22061216
(去年撮ったパークセンター)

昨年はここから上記写真のパークセンター方面から園内に入り、階段を降りていくルートだったんですが、公園内にはスポットが複数あるよう。

今回、駐車場から別方向に歩いていく人が多数いたので、駐車場を背にして右方向へ向かう別ルートで行くことにしました。

ホタル3-2306191
しばらく進むと車道沿いにでる形になり、あれあれと思いつつも、子どもと一緒だと普段出歩かない時間帯の散歩なので、ワクワクしつつ進みます。

すると…
ホタル-2306181
車の大行列を発見!!
進んでいくと、この先にある北口駐車場の入庫待ちの渋滞でした。

ホタル-2306182
車の行列に驚きつつも、蛍への期待が高まってきました〜!
ちなみに6月30日まで、北口・東口駐車場は蛍鑑賞のため21:00まで閉門時間が延長されています。

ホタル-2306184
さあ、ここからは公園に入ります!
真っ暗な公園は子ども達にとって冒険のようで楽しいみたい。足元だけライトで照らしながら進んでいきます。
※蛍は光や音に敏感な生き物。蛍スポット周辺では鑑賞マナーを守って楽しみましょう

そしてスポットに到着!こちらが蛍↓
ホタル-2306171
この、緑色の線みたいに写っているのが蛍。

ホタル-2306173
こっちにも!

ホタル-2306174
水面の上の蛍。

ホタル-2306175
大群の蛍ではなく、景色の中に時折光る蛍を、見つけながら楽しむ感じ。
「あ、いた!」という声がいたる所から聞こえて来ましたよ〜!

ホタル-2306185
去年もそうでしたが、蛍スポットにはかなり人が来ています。
夜の公園&人だかりということで、気持ち的にはお祭り感が味わえて楽しかったです!

駐車場の閉門時間の延長は6月30日まで。見頃は6月中旬とのことで、もう終盤ではありますが、気になった方は蛍に会いに行ってみては。

ライター:ニイナ ニイナ