4年ぶり開催「大和市民まつり」とんでもない行列できてた!大満喫の2日間【やまとぴレポ】
5月13日14日に引地台公園で開催された「第46回大和市民まつり」。
(入口のゲートがかわいい)
13日の様子を紹介しましたが、14日は大和スタジオでのパフォーマンスもあるとのこと。4年ぶりの現地開催ですし、まつりの様子が気になります!ということで2日連続行ってきました〜!
現地に行けなかった方もこちらで行った気分になってみては♪
まずは1日目のおさらいから↓
大和駅と桜ヶ丘駅から引地台公園までは、無料の臨時バスが運行。利用した人も多そうですね!
奥〜〜〜の方にヤマトンが。みなさん分かりますか?
金魚すくいを見つけて思わず撮影。縁日の雰囲気っていいですよね♪
お昼頃には雨もあがり、人も徐々に増えてきていました♪
さてここからは2日目の様子をご紹介。
雨は降ったりやんだりでしたが大・賑・わい!!ですよ。
(入口のゲートがかわいい)
13日の様子を紹介しましたが、14日は大和スタジオでのパフォーマンスもあるとのこと。4年ぶりの現地開催ですし、まつりの様子が気になります!ということで2日連続行ってきました〜!
現地に行けなかった方もこちらで行った気分になってみては♪
まずは1日目のおさらいから↓
5月13日(土)
大和駅と桜ヶ丘駅から引地台公園までは、無料の臨時バスが運行。利用した人も多そうですね!
奥〜〜〜の方にヤマトンが。みなさん分かりますか?
金魚すくいを見つけて思わず撮影。縁日の雰囲気っていいですよね♪
お昼頃には雨もあがり、人も徐々に増えてきていました♪
さてここからは2日目の様子をご紹介。
雨は降ったりやんだりでしたが大・賑・わい!!ですよ。
5月14日(日)
記事トップに写っていた入口は、こちらのバスロータリーにあります。
ロータリーがリニューアルされ、開けていて気持ちいい〜♪
入ってすぐにはこちらの看板が。
出店や参加型イベントブースのエリアがわかります。
こちらは開催時間前の9時50分頃の大和スタジアム前の様子で、少しずつ人が集まってきています。
今思えばこの時に屋台で買っておけば良かったなぁと思う位、後ほどここは大変な人だかりへと変貌をとげます。
開会宣言のあと、「Tricolore Mermaids(トリコロールマーメイズ)」のパフォーマンスがスタートし、皆さん楽しんでいる様子♪
そして一旦スタジアムを出て、会場を巡ろうとした矢先にものすごい雨が〜!一気に水たまりが完成。
この時賑わったのは木の下。
写真だと伝わりづらいですが、かなりの雨で、この時ばかりはお店への人もまばらに。
今思えばこの時色々買っていれば良かった(パート2)。
しかし皆さん雨の中でも帰りません!少し木の下で休んだりしながら様子をみていると、また小ぶりになり、いつしか雨もやんできました。
11時頃の大和スタジアムの前の様子。
ドカベン像に看板かかってる。豪雨って色々起こりますよね。
そして雨がやんでいる内にスポーツ体験をすべく、入口横の芝生広場へ向かいます。
受付を済まし中へ入ると、モルックや輪投げ、ラダーゲッター、グラウンドゴルフなどの体験ができるブースがありました。
(グラウンドゴルフ)
体験前にはレクチャーもあり、子どもも安心。
やったことのない競技もたくさんあり、参加景品もあって、家族でテンションあがりつつとっても楽しめました♪
満喫しつつ出店ブースのエリアに戻ってくると↓
人!すごいことになってる!!
お昼が近づき、天候も安定してきたためか、どこもかしこもすごい人!
先程雨でガラガラになっていたブースは、どこも行列ができて大賑わい。
ウロチョロしながら発見した、ボーイスカウトの方達がやっているポップコーン屋さん。
レインボーポップコーン買えました♪(300円税込)猫みみカップ!
屋台が並ぶエリアはもうぎゅうぎゅう状態に。これ、なんか既視感を覚えたんですがなんだろう…
そうだ、お正月の初詣のよう!出店と通路いっぱいの人で活気ある〜!!
通ってみましたが、かなりの混雑具合で思うように前に進めませんでした・・・!
スタジアムの上から撮った写真。大行列です!!
ちなみに大和スタジアムの中は飲食エリアになっており、
お昼時はこちらも大賑わいでした。あれ、あそこの緑の方は…
ヤマトン!会場からは「ヤーマトーン!」のコールがちらほら。
14時頃まで居たんですが、午前中の大雨が終わってからは、しばらく安定し明るめの曇り空で、おまつりを楽しむことができました!
様々なブースに行って思ったのは、地元の方がやっているのでその場で質問できたり、スポーツ体験は「普段ここでやってるから来てね〜!」等、気になったものは次に繋がる感じがいいなと思いました!
お祭りで、楽しい趣味が見つかっちゃうかもしれませんね。
そして帰り道に立ち寄ったのは↓
同日開催!あすろーど大和まつり
大和市民まつりの帰り道、同日に「あすろーど大和まつり」も開催していました。
「セブンイレブン 大和中央6丁目店」の前にも出店が。
大和駅方面からは「大和市民まつり」に出演するであろう、阿波おどりの衣装を来た方達にも遭遇。
会場となっている「大和中央1号公園」ではステージパフォーマンスやお店の出店もあり、こちらも賑わっていましたよ!
ちなみに・・・↓
15時すぎの「大和市民まつり」は豪雨!!
皆さん急いで帰路についたり、傘を差しながら最後まで楽しんでいました。
雨もチラホラありましたが、2つの祭を満喫された方も多かったのではないでしょうか。
以上、4年ぶり開催の「大和市民まつり」の様子でした♪
■関連リンク
大和とぴっくでは読者さんからの情報提供をずっと待ってます!