つきみ野で月1開催してるマルシェ「サンデーマーケット」は野菜がおいしい!0円マーケットも
↓こちら

サンデーマーケットとはつきみ野にある「株式会社ハッソー」の駐車場を利用して、近隣にお住まいだったりご縁があった方々が様々な出展をしているマルシェ!
早速お邪魔しまーす…!

まず受付に立ち寄ります。サンデーマーケットのチラシを受け取り手指消毒をして中に!

子どもたちがたくさん!

お客さんやお店の人も子連れで来ているようで結構ワイワイしています。
今回来ていたお店をご紹介〜〜!

まずは無農薬・無化学肥料で作られた新鮮野菜を扱う「なないろ畑」の野菜。


色が鮮やかでみずみずしい!美味しそう〜〜!

根っこがついてるの初めて見た!!

こちらはお好きな野菜を選んでグラム数でのお値段設定。この黒板もその場で手書きで書かれていました!

お隣は子ども母親支援をされている「ははこと」が出店している駄菓子屋さん。普段は食の安全をコンセプトに活動しているそうですが、こうして駄菓子などと共に出店の活動も始めたみたい。

お店の前では紙芝居もしてくれて子ども達を楽しませてくれました!スタッフさんがとっても気さくな方でお隣の野菜の調理法とかも教えてくれなんか色々相談できそう!(笑)

お次はアクセサリーショップ。

これ全部手作りしているそう!

カラフルなストーンでいろんなデザインがありました!

そしてこちらは「最近こうやって出店し始めてみてる」という「MACHICADO(まちかど)洋菓子店」!


かわいくて美味しそうな焼き菓子がずらり。Instagramでの紹介もありました。

美味しそうすぎて買っちゃいました!「イチジクとプルーンのクランブルケーキ」と「ラベンダーのクッキー」「エダムチーズクッキー」。
ラベンダーのクッキーて珍しくないですか?いい香りで紅茶とかとおしゃれに味わいたいクッキーでした!

そのお隣はなんとトマト好きによるトマト好きのための「トマト専門店Thanks a lot」!もうトマトトマトトマト!
トマトくじではこの中の人気商品が当たるチャンスが。

トマトの食品やグッズの販売。トマトがアクセサリーになってる、かわいい〜!

スタッフさんの帽子もトマト!
お店のInstagramもあって、こちらの帽子などはウェブでも買えるみたい。

そしてお次は「しらたまキッチン」。

ドライフラワーやジャムや焼き菓子に…梅干し?!!
何屋さんなんですか?と伺うと、元々はジャムを売っていきたいと思っていたけれど、作れるものが増えて売れるものがどんどん増えて、いろんなものが集まって今の形になっているそう。

気になったドライみかん。「今回のは前回より美味しくできたんです〜!」ということで買っちゃいました!自然のものを手作りされているのでその時々によって仕上がりも変わってくるそう。
お味はドライフルーツなんですが瑞々しい甘さがお口の中であふれ出してくるやつで、本当おいしい!ちょっとソフトな食感で新感覚でした!

お次はおやつ処「やつはんや」。

こちらは吉祥寺から来ているそうで、縁あってこちらに毎回出店なさってるそう。
Instagramもありました!

いろんな焼き菓子と、プリンやティラミスなどの生菓子も。生菓子は以前は取り扱ってなかったそうですが、お客さまからの要望で送料をお支払いすれば自宅に届けてくれるみたい。
「やつはんや」では普段は膨張剤・添加物不使用のケーキなども扱っていて、こちらも配送でお届けしてくれるみたいですよ!

そのお隣にはこちらのお店。「0円マーケット」。ん、0円!!?
とビックリしたんですが、こちらは皆さんから集まった古着などの商品を自由に持っていっていいよというお店。元々洋服などの物々交換から始まったそうですが、最近は引き取りを中心にお店を出しているそうですよ。

こちらは帯などをリメイクして鞄やポシェットを出しているお店。お人形もある〜!

裏地も鮮やか〜!!

野菜や植物販売も。全部自分のとこで作ってるの〜とのこと!

こちらはドライフラワーのお店。

すごい素敵な商品がずらり。これ全部趣味がこうじてどんどん作った作品とのこと。もうこれちゃんとしたお店レベルじゃないですか??

こんな大きなお花もドライフラワーにできるんだ!入れている缶も今回初めて手作りしてみたそう。

そしてこのオレンジの花は半分生花とのことで、これから少しずつ色が変わっていくのを楽しんでもらう商品とのこと。おもしろい〜!

私の今回の戦利品(笑)。他のお店のものも一緒に写ってますが、このドライフラワー3種類でなんと400円。破格のお値段すぎです!!

そして最後はこちらのハンドメイド作家「aico」さんのワークショップ。ワークショップは今回初めての取り組みだそう。

オリジナルエコバックが作れるみたい!

ここには毎回お店を出されていて、普段はこういったアンティークアクセサリーやアート作品をだしているそう。Instagramでも色々紹介されてます。
右下のトマト皿買っちゃいました!本物のトマトのスライスを特殊にコーティングしているものでとってもかわいい〜!

出店は以上ですが、お昼頃にはパントマイムやアフリカンダンスなどのショーもあるみたい。今回が初めての出演のようで、こうしてどんどん出店や出演の方が増えていっているそう。

受付にいたお2人はここの駐車場を提供している「株式会社 ハッソー」の社員の方。元々地域貢献として日曜日に使用しないこの場所を何かで役立てないかということで始めたマーケットみたい。
1番最初は三浦キャベツの販売だったそう。

新鮮な野菜のせいか子どもたちの中で「人参がおいしい!」という流れとなり、人参丸かじりの子が続出してました、すごすぎる(笑)。うちの息子もガブリ。
スタートしてから1年で素敵なイベントとなった「サンデーマーケット」、毎月第3日曜日に開催していますよ!(駐車場はないので、車でお越しの際はお近くのコインパーキングをご利用ください)
地図ではここ↓
大和とぴっくでは読者さんからの情報提供をずっと待ってます!