「炭火串焼物語 SAKE」の『地鶏まっくろ焼のせ親子重定食』(大和市大和東)【やまとぴグルメ】
やまとぴスタッフが自分で食べにいったお店を紹介する【やまとぴグルメ】
(※価格は2022年3月17日時点のものです。表記している価格はすべて総額表示です)

駅からすこし歩いたところにある「炭火串焼物語 SAKE」。
ビッグ・バンのある通りを鶴間駅方面に歩いていくと、たどり着きます。

店舗前の看板には、ランチメニューやドリンクメニューなど書かれていました。

店舗の入り口横には水槽が。たくさん魚が泳いでいます。よく見てみると、ナマコ?もいました。

お店の中はこんな感じ。カウンターからはキッチンが見えます。

座敷席もあり、すべて掘りごたつになっていました。

ちなみにカウンターには-2,2℃の生ビールが楽しめるサーバーも。このサーバーがある居酒屋は珍しいみたい。

そして頼んだのがこちら。店内でフタをする前の商品を撮影させていただきました。
地鶏はメニュー名通り、真っ黒!(カメラを通さずに見たほうが黒い)

普通盛りでこの盛り具合!ご飯もぎっしり詰まっています。

ちなみに家族の分の「金賞相模豚重定食」(900円)も購入。豚肉がキラキラしていて今すぐ食べたいレベル!

こちらは大盛りにしたのですが、かなり盛られていて驚き!はたして食べ切れるだろうか・・・。
ぎっしり詰まったお弁当を持ち帰っていざ 開封!

お弁当はひとつずつ、レジ袋とは別の袋に包まれていました。液漏れ防止のためかもしれません。
お箸もついているのは嬉しいポイント。

地鶏とたまごのコントラストがいい感じ!食欲がそそられますね・・・。

地鶏はすべてひと口サイズにカットされているのがわかります。サイズ的には焼き鳥サイズ。
まずは地鶏だけ・・・・・・
お肉はプリプリ!炭火の風味もしっかりしてる!!

ここで箸休めの漬物類も紹介。箸で持っているのはガリ。甘さもありつつピリリとした味。
あとはしば漬けとたくあんもついています。
下の方に見えるのは、味変用の「柚子胡椒」とおかずの「玉子焼き」。
じつはこの柚子胡椒、大将のふるさとである宮崎県・西米良村で手づくりされた柚子胡椒とのこと。

ご飯の厚みは普通盛りでもこのレベル。まんべんなくタレがかかっているので、ご飯だけでもしっかりとした味です。
たまごの味もしっかりとしてる。味付けをしていないので、たまご自体の美味しさが際立っていました。
おかずなしでもパクパク食べれちゃう!

柚子胡椒もつけてパクリ。
ん!!!
これはもうおつまみでは!!?
柚子の風味もふわっと香りつつ胡椒の辛味がしっかりとしているので、ビール片手に食べたいお弁当。
ご飯もぎっしり入っていましたが、一気に食べきってしまいました!
ちなみに「炭火串焼物語 SAKE」さんは、通常営業時だと毎週月曜日・火曜日しかランチをやってないみたい。
つぎ買いに行くときは曜日のチェックしておかなければ〜〜!
お店概要
店名 炭火串焼物語 SAKE
営業時間
昼 11:00-15:00※月・火曜日のみ
夜 17:00-24:00
定休日 水曜日
住所 神奈川県大和市大和東2-7-33
駐車場 無
リンク 公式HP / 公式Facebook
(※上記の情報は記事作成時点でのものです)
店名 炭火串焼物語 SAKE
営業時間
昼 11:00-15:00※月・火曜日のみ
夜 17:00-24:00
定休日 水曜日
住所 神奈川県大和市大和東2-7-33
駐車場 無
リンク 公式HP / 公式Facebook
(※上記の情報は記事作成時点でのものです)
■関連リンク
大和とぴっくでは読者さんからの情報提供をずっと待ってます!