「ラー麺 ずんどう屋」の『味玉らーめん』(大和市中央林間西)【やまとぴグルメ】

やまとぴスタッフが自分で食べにいったお店を紹介する【やまとぴグルメ】

今回私ニイナが食べたのは、中央林間西にある…

ラー麺 ずんどう屋の…
ずんどう屋-22051715
味玉らーめん(920)です!
(※価格は2022年5月17日時点のものです。表記している価格はすべて総額表示です)

ずんどう屋-22051721
(ずんどう屋入り口)

姫路発のラーメン店らしく、東京・神奈川ではここと新宿歌舞伎町にしかないみたい。

ずんどう屋-22051720
これは帰り際に撮らせてもらった写真なんですが、入った時は平日のお昼頃、この広さのお店なのに満員で待ちができてました!

ずんどう屋-22051710
店内おしゃれ。ぶら下がった照明が明る〜い!

ずんどう屋-2205173
席についてからメニューを見てオーダーするスタイル。

ずんどう屋-2205174
ラーメンの他にもサイドメニューがたくさんあって、KIDSラーメンもありました!

ずんどう屋-2205176
ランチセットも。

注文してから待ち時間にキョロキョロしていると、
ずんどう屋-2205177
席に案内された時に持ってきてくれた「高菜壺」、その他にも「にんにく壺」が。

ずんどう屋-2205178
高菜は自由に食べていいらしくこんな感じのを食べ放題です!めっちゃくちゃ辛い(笑)
喉にくるやつなので一気に食べすぎないことをお勧めします!

けどついつい食べてしまう美味しさ。お酒があったら合いそうだな〜。

ずんどう屋-2205179
にんにくは「生しぼりにんにく」とのことで、高菜とのコラボでラーメンに劇的変化をおこしてくれるみたい。

ずんどう屋-22051715
ついにやってきた味玉らーめん!見た目で食欲そそられる〜〜〜!

ずんどう屋-2205175
ちなみに背脂の量が選べまして、今回はおすすめのこってりです!

ずんどう屋-22051713
スープの上層に数ミリおいしい油の層がいて、

こってりまろやか〜〜!!

けどくどくはなく、豚骨の旨味が凝縮されててスープだけでも飲んでいける味わい。

ずんどう屋-22051716
麺は細麺タイプ。濃厚なスープと相性いい!スープがこってりだったのも影響していそうですが、量は女子1人で大満足な量。

ずんどう屋-22051717
とろんとろんの味玉。

ずんどう屋-22051718
薄切りタイプのチャーシュー。どちらも見た目のイメージを崩さない安定のおいしさ。

ずんどう屋-2205178
上の具がなくなってきたあたりで先ほどの高菜を投入。

わ〜〜〜!これが正解だ!!

と心の中で叫びましたよ!
単品で食べた時辛すぎじゃない?と思った高菜ですが、この濃厚なスープと混ざるとこんな素敵なハーモニーを奏でてくれるとは。あの辛さも納得です!!

ずんどう屋-22051711
ちなみにうまい食べ方の極意があるらしく、本当はここで「後のことは気にせずにんにくを絞らなければならなかった」のですが、後のことを考えてしまい断念…

夜に行った時にはチャレンジしてみたいと思います!

このずんどう屋は駐車場も広く、店内もテーブル席がたくさんあるので小さな子ども連れでもとっても利用しやすそうでした。赤ちゃん連れの方多かったですよ〜〜!

ずんどう屋-2205171
この看板が目印です!

地図ではここ↓


お店概要
店名 
ラー麺 ずんどう屋 大和中央林間店
営業時間
日・木曜・祝日 11:00-24:30
金曜・土曜・祝前日 11:00-25:00
定休日 無休
住所 神奈川県大和市中央林間西6-2-11
電話番号 046-204-8441
リンク 
公式サイト
公式Instagram
公式Twitter
公式Facebook
(※上記の情報は記事作成時点でのものです)

ライター:ニイナ ニイナ