大和とぴっく

\やまとぴ過去最高114万PV達成!/

大和市内と近隣の無料で水遊びできる場所一覧2024【やまとぴまとめ】

お金を使わずに水遊びできる場所をまとめてみました!

水遊び-2203071

まだ何か見逃している場所もありそうですし、ご存知の方はぜひ情報提供をお願いします。今後も見つけ次第情報更新していきます!

あと無料と書いてますが、駐車場代がかかるところもあります。では早速どうぞー!

引地台公園

名称未設定-202206261-7
撮影時にはすでに水遊びしてる子も。奥にどんどん進んでいけます。

名称未設定-202206261-10
途中には人工の橋があったり、

名称未設定-202206261-8
奥に進むと岩に囲まれていて、段差に水が流れてます。滝っぽい感じ!上にも登れます。

名称未設定-202206261-13
(2022年に撮影した貼紙)

川の水は井戸水。はだしで入るのはダメとのこと。水の流れる時間も決まっていました。
※現在HP上によると、ふるさと川は9:30-15:00(冬期停止中)、噴水は10:00-15:00の運転との記載あり

名称未設定-202204281-3
ピクニック広場と大和スタジアムの間にある川。地図だとちょうど真ん中の下あたりのふるさと川。

名称未設定-202206261-6
川の近くにあるふれあいの池では、網を持った子もいました。何か捕れるのかな?私は何も見つけられなかったです。

名称 引地台公園 ふるさと川
営業時間 9:30-15:00 ※3月-11月
定休日 雨天※雨天以外でも休止すること有
住所 神奈川県大和市柳橋4-5000
電話番号 046-260-5798
駐車場 有
自然/人工 人工(井戸水)
リンク 公式サイト
(※上記の情報は記事作成時点でのものです)

泉の森

名称未設定-202206261-2
奥の橋は緑のかけ橋。川は二手に分かれていました。

名称未設定-202206261-3
この日は猛暑。かなりの人数が川で遊んでいます。

流れは穏やかで、幼児から小学生くらいの子までたくさんいました。

名称未設定-202206261-4
川に入るまでの道は場所によっては少し急でしたが、アメンボが結構います。浅い川なので、溺れる心配はなさそう。

名称未設定-202206261-6
川を辿っていくと水車小屋が。とても大きい水車で迫力もすごい!

名称未設定-202206261-5
泉の森では動植物の採取が禁止です。

しかし、泉の森公式HPには「
園内では、ザリガニを除く動植物の採集はご遠慮ください。なお、落ちている実や種は少量であれば採集可能」と書いてあったので、ザリガニはOKのよう。

名称未設定-202206261-7
泉の森マップはかなり大きいのですが、地図の真ん中少し下らへんに遊びの小川と書いてありました。

ちなみに遊びの小川に流れている水は引地川の源流らしい・・・。


名称 泉の森 遊びの小川
営業時間 常時
定休日 なし
住所 神奈川県大和市上草柳1728
電話番号 046-264-6633(自然観察センター・しらかしのいえ)
駐車場 有
自然/人工 自然
リンク 公式サイト
(※上記の情報は記事作成時点でのものです)

大和ゆとりの森

名称未設定-202206271
この川の名前はせせらぎ。名前の通り、川の流れはかなり緩やかです。

名称未設定-202206271-2
川幅は狭く、川底は砂利などではなくコンクリートで出来ていました。

名称未設定-202206271-3
ここから先には入れません。とくに川に生き物などは見当たりませんでした。

名称未設定-202207101
見にくいですが、園内マップがこちら。川遊びスポットはマップの中心にある「修景地ゾーン」の中にあります。

名称 大和ゆとりの森 せせらぎ
営業時間 常時
定休日 なし
住所 神奈川県大和市福田4112
電話番号 046-267-6800
駐車場 有
自然/人工 人工
リンク 公式サイト
(※上記の情報は記事作成時点でのものです)

オアシスプラザの噴水(南町田グランベリーパーク)

グランベリーパーク-22111612
(南町田グランベリーパーク)

2024年の噴水情報↓


南町田グランベリーパークのオアシスプラザの噴水で水遊びができるとのこと。

見に行ったとき、高さの変わる噴水でみんな楽しんでいました!ただ、おむつ(水遊び用おむつ含む)や裸で遊んだり、濡れた状態のまま館内に入るなどは禁止されているので、ご注意を。

遊びたい方は着替えの準備があると安心ですね。

名称 オアシスプラザの噴水(南町田グランベリーパーク)
営業時間 10:00-17:00
定休日 なし ※9月29日まで開放
住所 東京都町田市鶴間3-4-1
電話番号 042-788-0109
駐車場 有
自然/人工 人工
リンク 公式サイト
(※上記の情報は記事作成時点でのものです)

鶴間公園(水の遊び場)

水の遊び場-2307025
鶴間公園のスポーツエリアにある「水のあそびば」。
公式HPによると、2024年の利用可能期間は5月25日~9月29日。

水の遊び場-2307026
たくさんの子ども達が噴水で遊んでいました。

水の遊び場-2307027
場所は、この写真右奥にちょこっと赤茶で見えている建物が南町田グランベリーパークで、手前の背の高い木々がある辺りが鶴間公園という位置関係。

水の遊び場-2307029
注意書きの内容以外にも、見守る親目線で言うと、ここは日差しから守ってくれる屋根的なものが、近くに一切ない場所なので、帽子や日傘などの日焼け・熱中症対策グッズも必須です(切実)。

水の遊び場-23070210
すぐ横に駐車場もあるので、車でも遊びに来れるのは嬉しいポイントですね!

名称 水のあそびば ※2024年6月13日時点では休止中
住所 東京都町田市鶴間2-5-13
駐車場 すぐ隣に有料駐車場有
自然/人工 人工
リンク 公式サイト
(※上記の情報は記事作成時点でのものです)



以上、5ヶ所の紹介となります!

今年の夏も酷暑といわれてるので、水遊びしたい人はぜひぜひ参考にしていただければと思います!子どもだけじゃなく、大人も涼みたいよね!

ライター:ユカ ユカ