大和市内の無料で水遊びできる場所一覧2022【やまとぴまとめ】

まだ何か見逃している場所もありそうですし、ご存知の方はぜひ情報提供をお願いします。
あと無料と書いてますが、駐車場代がかかるところもあります。では早速どうぞー!
引地台公園

撮影時にはすでに水遊びしてる子も。奥にどんどん進んでいけます。

途中には人口の橋があったり、

奥に進むと岩に囲まれていて、段差に水が流れてます。滝っぽい感じ!上にも登れます。

川の水は井戸水。はだしで入るのはダメとのこと。水の流れる時間も決まっていました。

ピクニック広場と大和スタジアムの間にある川。地図だとちょうど真ん中の下あたりのふるさと川。

川の近くにあるふれあいの池では、網を持った子もいました。何か捕れるのかな?私は何も見つけられなかったです。
名称 引地台公園 ふるさと川
営業時間 10:00-15:00 ※3月-11月
定休日 雨天※雨天以外でも休止すること有
住所 神奈川県大和市柳橋4-5000
電話番号 046-260-5798
駐車場 有
自然/人工 人口(井戸水)
その他 なし
リンク 公式サイト
(※上記の情報は記事作成時点でのものです)
営業時間 10:00-15:00 ※3月-11月
定休日 雨天※雨天以外でも休止すること有
住所 神奈川県大和市柳橋4-5000
電話番号 046-260-5798
駐車場 有
自然/人工 人口(井戸水)
その他 なし
リンク 公式サイト
(※上記の情報は記事作成時点でのものです)
泉の森

奥の橋は緑のかけ橋。川は二手に分かれていました。

この日は猛暑。かなりの人数が川で遊んでいます。
流れは穏やかで、幼児から小学生くらいの子までたくさんいました。

川に入るまでの道は場所によっては少し急でしたが、アメンボが結構います。浅い川なので、溺れる心配はなさそう。

川を辿っていくと水車小屋が。とても大きい水車で迫力もすごい!

泉の森では動植物の採取が禁止です。
しかし、泉の森公式HPには「園内では、ザリガニを除く動植物の採集はご遠慮ください。なお、落ちている実や種は少量であれば採集可能」と書いてあったので、ザリガニはOKのよう。

泉の森マップはかなり大きいのですが、地図の真ん中少し下らへんに遊びの小川と書いてありました。
ちなみに遊びの小川に流れている水は引地川の源流らしい・・・。
名称 泉の森 遊びの小川
営業時間 常時
定休日 なし
住所 神奈川県大和市上草柳1728
電話番号 046-264-6633(自然観察センター・しらかしのいえ)
駐車場 有
自然/人工 自然
リンク 公式サイト
(※上記の情報は記事作成時点でのものです)
営業時間 常時
定休日 なし
住所 神奈川県大和市上草柳1728
電話番号 046-264-6633(自然観察センター・しらかしのいえ)
駐車場 有
自然/人工 自然
リンク 公式サイト
(※上記の情報は記事作成時点でのものです)
大和ゆとりの森

この川の名前はせせらぎ。名前の通り、川の流れはかなり緩やかです。

川幅は狭く、川底は砂利などではなくコンクリートで出来ていました。

ここから先には入れません。とくに川に生き物などは見当たりませんでした。

見にくいですが、園内マップがこちら。川遊びスポットはマップの中心にある「修景地ゾーン」の中にあります。
名称 大和ゆとりの森 せせらぎ
営業時間 常時
定休日 なし
住所 神奈川県大和市福田4112
電話番号 046-267-6800
駐車場 有
自然/人工 人工
リンク 公式サイト
(※上記の情報は記事作成時点でのものです)
営業時間 常時
定休日 なし
住所 神奈川県大和市福田4112
電話番号 046-267-6800
駐車場 有
自然/人工 人工
リンク 公式サイト
(※上記の情報は記事作成時点でのものです)
以上、3ヶ所の紹介となります!
今年の夏は酷暑といわれてるので、水遊びしたい人はぜひぜひ参考にしていただければと思います!子どもだけじゃなく、大人も涼みたいよね!
■関連リンク
大和とぴっくでは読者さんからの情報提供をずっと待ってます!