大和市内の全小学校で実施してる「学童以外の放課後活動」はなに?【やまとクイズ】
今回のクイズはこちら↓
Q.大和市内全ての小学校で実施している放課後活動はなんでしょう??
a.放課後みんなと一緒
b.放課後子ども教室
c.放課後やっぱ最高
d.放課後寺子屋やまと
※答えは2つあります
a.放課後みんなと一緒
b.放課後子ども教室
c.放課後やっぱ最高
d.放課後寺子屋やまと
※答えは2つあります
働く親にとって、そしてもちろんそこで過ごす子どもにとって小学校の放課後をどう過ごす?って大事ですよね。
一般的には「学童教室」が思い浮かぶかと思いますが、大和市ではその他にも取り組みがあるようなんです。
一般的には「学童教室」が思い浮かぶかと思いますが、大和市ではその他にも取り組みがあるようなんです。
さて、学童以外の放課後活動とは一体なんなんでしょうか…??
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
正解は
bの放課後子ども教室とdの放課後寺子屋やまとでした!

(林間小学校)
大和市HP↓
こちらによると小学校に入学した時点で参加資格がもらえ、希望者は登録して利用するものみたい。
「放課後子ども教室(通称:ひろば)」は校庭での外遊び、「放課後寺子屋やまと」は宿題などの勉強系を参加者とスタッフの方で行うもののよう。
注意したいところは学童と違って「預かり」ではなく、あくまで希望性での自由参加なところ。その他実施日や利用方法について気になる方は利用規約を読んでみては。
預かりではないにしろ、放課後にスタッフの方がいる環境で学校で過ごせるのは親にとって安心感がある方も多いのでは!?
■関連リンク
大和とぴっくでは読者さんからの情報提供をずっと待ってます!