大和市内で1日の乗降人数が一番多い駅はどこ?【やまとクイズ】
今回のクイズはこちら↓
Q.大和市内で1日の乗降人員が一番多い駅はどこでしょう?
a.中央林間駅
b.つきみ野駅
c.大和駅
d.鶴間駅
a.中央林間駅
b.つきみ野駅
c.大和駅
d.鶴間駅

(特に関係ない渋谷あたり線路沿いの写真)
大和市内に通っている路線は「小田急江ノ島線」「相模鉄道」「東急電鉄田園都市線」の3路線。使ったことのない駅がある人もいるのではないでしょうか?
さて、大和市内で1日の乗降人数が一番多い駅はどこなんでしょうか?!!
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
正解は
cの大和駅でした!

(大和駅相鉄口改札の写真)
ソースは、2020年度1日平均乗降人員(小田急江ノ島線・相模鉄道・東急電鉄田園都市線)
ランキング5位までを並べてみるとこんな感じ↓
1位 大和駅(小田急線) 90,097名
2位 大和駅(相鉄線) 87,713名
3位 中央林間駅(小田急線) 73,239名
4位 中央林間駅(田園都市線) 50,888名
5位 南林間駅 25,915名
という結果に。2位 大和駅(相鉄線) 87,713名
3位 中央林間駅(小田急線) 73,239名
4位 中央林間駅(田園都市線) 50,888名
5位 南林間駅 25,915名
大和駅と中央林間駅は乗り換えで利用している人が多いのですかね。朝や夕方のラッシュ時間帯は結構混んでる印象。
ちなみに一番乗降人数が少なかった駅は「つきみ野駅」で3,977名でした。
車通勤をしてる人の割合も関係しているのかもしれませんね!
■関連リンク
大和とぴっくでは読者さんからの情報提供をずっと待ってます!