大和市内で一番人口の多い町はどこ?【やまとクイズ】
通勤・通学途中に大和のことがもっと詳しくなれる【やまとクイズ】コーナー!
今回のクイズはこちら↓

(特に関係ない桜森あたりの写真)
さて、大和市内で一番人口の多い町はどこなんでしょうか…!?
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
正解は
aの中央林間でした!
Q.大和市内で一番人口の多い町はどこでしょう?(※2019年時点でのデータで、1丁目・2丁目は合わせてお考え下さい)
a.中央林間
b.つきみ野
c.下鶴間
d.中央
a.中央林間
b.つきみ野
c.下鶴間
d.中央

(特に関係ない桜森あたりの写真)
さて、大和市内で一番人口の多い町はどこなんでしょうか…!?
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
正解は
aの中央林間でした!

(中央林間駅)
参考にしたのは市役所の統計データ。
上から順にこんな感じ↓
(1)中央林間合計:22507人
(2)福田合計:21217人
(3)下鶴間合計:20079人
(4)南林間合計:16922人
(5)西鶴間合計:15113人
(6)つきみ野合計:11795人
(7)中央合計:11534人
(8)中・下福田(たぶん住居表示されてない福田のこと):11069人
(9)上草柳合計:10889人
(10)柳橋合計:7434人
仮に○丁目を合計しなかった場合↓
(1)中・下福田(たぶん住居表示されてない福田のこと):11069人
(2)上和田:5780人
(3)下鶴間2丁目:4556人
(4)深見下:4330人
(5)鶴間1丁目:3521人
(2)上和田:5780人
(3)下鶴間2丁目:4556人
(4)深見下:4330人
(5)鶴間1丁目:3521人
住居表示されていないというのは、地番のままというか、福田○丁目〜というエリアではなく、福田1000みたいな感じになっているエリアのところ。
上和田には団地もありますし、人口が多めなのかもしれませんね。
みなさんがお住まいのエリアは上位に入っていましたか?
■関連リンク
大和とぴっくでは読者さんからの情報提供をずっと待ってます!