大和市の前身は大和町と何村?【やまとクイズ】
今回のクイズはこちら↓
Q.大和市の前身は大和町と何村でしょう?
a.下鶴間村
b.深見村
c.渋谷村
d.福田村
a.下鶴間村
b.深見村
c.渋谷村
d.福田村

(特に関係ない上草柳の写真)
大和市は1956年に答えの村と合併して、1959年に市制が施行されました。
さて、大和市の前身は大和町と何村なんでしょうか…!?
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
正解は
cの渋谷村でした!
ソースは大和市の統計で、渋谷村と合併したあとに市制が施行されています。
なお流れとしては、
1889年:下鶴間村+深見村+上草柳村+下草柳村→鶴見村
1891年:鶴見村→大和村に改称
1943年:大和村→大和町
1956年:渋谷村と合併
1959年に市制が施行
みたいな感じです。渋谷村は渋谷村で、長後と分離したりいろいろあったりしたようなので、それはまた別のクイズで〜!1891年:鶴見村→大和村に改称
1943年:大和村→大和町
1956年:渋谷村と合併
1959年に市制が施行
■関連リンク
大和とぴっくでは読者さんからの情報提供をずっと待ってます!