渋谷中学校が2004年に新築移転したのはなぜ?【やまとクイズ】
通勤・通学途中に大和のことがもっと詳しくなれる【やまとクイズ】コーナー!
今回のクイズはこちら↓

(渋谷中学校)
2004年4月に旧下和田小学校の跡地に新築移転した渋谷中学校。
移転前は小田急江ノ島線の高座渋谷駅近くにありました。
さて、渋谷中学校が2004年に新築移転したのはなぜでしょうか…!?
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
正解は
cの高座渋谷駅前の土地区画整理事業のためでした!
Q.渋谷中学校が2004年に新築移転したのはなぜでしょう?
a.校舎が老朽化したため
b.敷地面積が狭かったため
c.高座渋谷駅前の土地区画整理事業のため
d.東海道新幹線の真上にあったため
a.校舎が老朽化したため
b.敷地面積が狭かったため
c.高座渋谷駅前の土地区画整理事業のため
d.東海道新幹線の真上にあったため

(渋谷中学校)
2004年4月に旧下和田小学校の跡地に新築移転した渋谷中学校。
移転前は小田急江ノ島線の高座渋谷駅近くにありました。
さて、渋谷中学校が2004年に新築移転したのはなぜでしょうか…!?
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
正解は
cの高座渋谷駅前の土地区画整理事業のためでした!

(駅前再開発ビルのIKOZA)
ソースは大和都市計画事業 渋谷(南部地区)土地区画整理事業 竣工誌。
竣工誌の「事業のあゆみ」に渋谷中学校が移転した経緯が詳しく書かれています。
それによると、主な沿革は以下の通り。
・2001年2月:渋谷中学校の地区外移転が決定
・2002年3月:移転先の下和田小学校が閉校
・2002年5月:下和田小学校の解体と渋谷中学校の新築が着工
・2004年4月:渋谷中学校が新築移転
・2004年10月:移転前の渋谷中学校の解体が完了
・2002年3月:移転先の下和田小学校が閉校
・2002年5月:下和田小学校の解体と渋谷中学校の新築が着工
・2004年4月:渋谷中学校が新築移転
・2004年10月:移転前の渋谷中学校の解体が完了
移転前の渋谷中学校は、高座渋谷駅西口の現在「渋谷3号公園」がある辺りにありましたが、駅前を整然とした街並みにする土地区画整理事業に支障するため、地区外に移転することになったそうです。
記念誌には移転前の渋谷中学校の解体風景も20枚掲載されています。
移転したのは20年前ですが、旧校舎を覚えておられる方も多いのでは。
■関連リンク
大和とぴっくでは読者さんからの情報提供をずっと待ってます!