大和市民の引越先で一番多い東京23区は何区?【やまとクイズ】
通勤・通学途中に大和のことがもっと詳しくなれる【やまとクイズ】コーナー!
今回のクイズはこちら↓

さて、大和市民の引越先で一番多い東京23区は何区なのでしょうか…!?
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
正解は
bの世田谷区でした!
Q.大和市民の引越先で一番多い東京23区は何区でしょう?(※2020年のデータです)
a.大田区
b.世田谷区
c.品川区
d.練馬区
a.大田区
b.世田谷区
c.品川区
d.練馬区

(特に関係ない泉の森の写真)
さて、大和市民の引越先で一番多い東京23区は何区なのでしょうか…!?
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
正解は
bの世田谷区でした!
ソースは統計局のサイトの国勢調査の結果から。2020年時点ですが、2015年時点で大和市民だった人が2020年時点で東京都民になってる人の区を見ることによって、大和市民が東京へ引越する時に何区を選んでる人が多いのか見てみました。
すると世田谷区が一番多いという結果に。
選択肢は多い順になっていまして、一番多い世田谷区が339人。
大田区が204人、品川区が124人、練馬区が118人でした。
世田谷区が飛び抜けて多いのはやっぱり、田園都市線で実家の大和市に帰りやすい、とかそのあたりの理由でしょうか。
ちなみに逆に一番少ないのは千代田区の14人。家賃とか住む場所が少ない、とかでしょうか。
選択肢は多い順になっていまして、一番多い世田谷区が339人。
大田区が204人、品川区が124人、練馬区が118人でした。
世田谷区が飛び抜けて多いのはやっぱり、田園都市線で実家の大和市に帰りやすい、とかそのあたりの理由でしょうか。
ちなみに逆に一番少ないのは千代田区の14人。家賃とか住む場所が少ない、とかでしょうか。
■関連リンク
大和とぴっくでは読者さんからの情報提供をずっと待ってます!