つきみ野駅の名前の由来はなに?【やまとクイズ】
通勤・通学途中に大和のことがもっと詳しくなれる【やまとクイズ】コーナー!
今回のクイズはこちら↓

普段ふと立ち止まらないと調べない〇〇の由来。
さて、つきみ野駅の名前の由来はなんでしょうか…!?
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
正解は
cの月見草がたくさん咲いていたからでした!
Q.つきみ野駅の名前の由来はなんでしょう?
a.昔はここでお月見をするのが風習だったから
b.月が見える駅だったから
c.月見草がたくさん咲いていたから
d.開業したのが満月の夜だったから
a.昔はここでお月見をするのが風習だったから
b.月が見える駅だったから
c.月見草がたくさん咲いていたから
d.開業したのが満月の夜だったから

(つきみ野駅)
普段ふと立ち止まらないと調べない〇〇の由来。
さて、つきみ野駅の名前の由来はなんでしょうか…!?
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
正解は
cの月見草がたくさん咲いていたからでした!
東急リバブルHP↓
上記によると、地域の開発時に周辺で月見草が咲き誇っていたことが由来とのこと。お月見には関係していなかったようです。
今も周辺で月見草は咲いているのでしょうか。当時の咲き誇っている様子も気になりますね!
■関連リンク
大和とぴっくでは読者さんからの情報提供をずっと待ってます!