大和市内の小中学生に交付してるのは当時全国初のなに?【やまとクイズ】
通勤・通学途中に大和のことがもっと詳しくなれる【やまとクイズ】コーナー!
今回のクイズはこちら↓

(全然関係ない引地台公園の写真)
大和市では、2016年から市内の小中学生にあるものを交付しています。当時は全国初の取り組みだったとか。
さて、2016年に大和市が始めた市中学生に交付しているものは当時全国初の何でしょうか…!?
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
正解は
aの自転車保険付き自転車運転免許証でした!
Q.2016年に大和市が始めた市内の小学5・6年生に交付しているものは当時全国初の何でしょう?
a.自転車保険付き自転車運転免許証
b.一輪車付き一輪車免許証
c.竹馬認定証
d.よく頑張っているで証
a.自転車保険付き自転車運転免許証
b.一輪車付き一輪車免許証
c.竹馬認定証
d.よく頑張っているで証

(全然関係ない引地台公園の写真)
大和市では、2016年から市内の小中学生にあるものを交付しています。当時は全国初の取り組みだったとか。
さて、2016年に大和市が始めた市中学生に交付しているものは当時全国初の何でしょうか…!?
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
正解は
aの自転車保険付き自転車運転免許証でした!
大和市HP↓
上記によると、自転車ルールやマナーを身に着けた児童たちに自転車保険付き自転車運転免許証を交付しているとのこと。保険金や補償期間の詳細は上記リンクをどうぞ。
産経新聞公式HP↓
2016年8月の産経新聞には「自転車の免許証と自転車保険を組み合わせたものは全国初」との情報が。
当時自転車免許証をもらった人は、簡単なクイズだったのではないでしょうか!
■関連リンク
大和とぴっくでは読者さんからの情報提供をずっと待ってます!