源頼朝が創建したといわれてる大和市内の神社はどこ?【やまとクイズ】
通勤・通学途中に大和のことがもっと詳しくなれる【やまとクイズ】コーナー!
今回のクイズはこちら↓

(特に関係ない大和市内の遊具の写真)
大和市内には、源頼朝が創建したといわれる神社があります。
さて、源頼朝が創建したといわれている大和市内の神社はどこなのでしょうか?
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
正解は
dの公所浅間神社でした!

(公所浅間神社)
神奈川神社庁HP↓Q.源頼朝が創建したといわれている大和市内の神社はどこでしょう?※諸説あり
a.深見神社
b.金毘羅神社
c.下鶴間諏訪神社
d.公所浅間神社
a.深見神社
b.金毘羅神社
c.下鶴間諏訪神社
d.公所浅間神社

(特に関係ない大和市内の遊具の写真)
大和市内には、源頼朝が創建したといわれる神社があります。
さて、源頼朝が創建したといわれている大和市内の神社はどこなのでしょうか?
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
正解は
dの公所浅間神社でした!

(公所浅間神社)
上記によると、創立年代は不詳であるが、源頼朝が創建したといわれているとのこと。公所浅間神社HPにも同様の記載が。
ちなみにここは源頼朝が財宝を埋めたという、財宝伝説もある場所。初詣やお祝い事で行ったことのある人も多いのでは!
■関連リンク
大和とぴっくでは読者さんからの情報提供をずっと待ってます!