大和駅に日テレ「バゲット 1000年スイーツ遺産」で放送された究極のモンブランのお店『エスプリ・ドゥ・パリ』きてる
大和駅の「SWEETS BOX」に『エスプリ・ドゥ・パリ』が催事出店しています。
↓こちら

(エスプリ・ドゥ・パリ)
↓こちら

(エスプリ・ドゥ・パリ)
こちらは東京武蔵野市にあるフランス菓子のケーキ屋さんで、日本テレビの『1億3000万人のSHOWチャンネル』や、日本テレビ「バゲット」の『1000年スイーツ遺産』で紹介された究極のモンブランがあるお店!
こちらに来ることは別記事でも紹介。
お店の公式HP↓
様々なテレビでとりあげられた「究極のモンブラン」。
究極ってネーミングしちゃうほどのこだわりが詰まったモンブラン、秋を感じ始めたこの時期に食べたさすぎてやってきちゃいました!
ショーケースに並ぶ究極のモンブランはこちら↓

究極のモンブラン!

「モンブランの最高峰に到達」って赤字が気になる。山ですもんね。

お店にはモンブランの他にもケーキや、

焼き菓子などもありました。
モンブラン以外も気になりつつ、やはり今回は究極を求めてこちらを購入↓

我が家にいらっしゃった究極のモンブラン!

高さもしっかりありますよ〜〜!
持ち上げてみるとずっしりくる重さがありました。

まず上に載っている大粒の栗!
こちらは熊本産渋皮付甘露煮が丸ごと一粒ということでかなりの貫禄あり!
食べてみると渋皮まであま〜くやわらか〜くなっていてまさに至福!お口の中に秋到来!!

そして…マロンクリーム。おいしそう!
ふわっと拡がる栗の甘みと渋みが最高です。
ちなみに断面はこちら↓

1口目では上のクリーム部分を食べたので、ケーキとしてのモンブランの甘みを楽しんだんですが、1番下の層には栗がゴロゴロしていました。
このホクホクの栗とケーキの栗感の間をいったりきたり、はたまた一緒に食べてみたり…めちゃめちゃ1つのケーキの中で味わいを楽しめる!

最上部の渋皮栗の甘露煮の堂々たること。
食べ終わったあとしばらくの間美味しさの余韻に浸れました…。
まさに究極のモンブランだったこちらが大和駅で買えるのは9月20日まで。
気になった方はお買い忘れのないように〜!
お店の公式HP↓
様々なテレビでとりあげられた「究極のモンブラン」。
究極ってネーミングしちゃうほどのこだわりが詰まったモンブラン、秋を感じ始めたこの時期に食べたさすぎてやってきちゃいました!
ショーケースに並ぶ究極のモンブランはこちら↓

究極のモンブラン!

「モンブランの最高峰に到達」って赤字が気になる。山ですもんね。

お店にはモンブランの他にもケーキや、

焼き菓子などもありました。
モンブラン以外も気になりつつ、やはり今回は究極を求めてこちらを購入↓

我が家にいらっしゃった究極のモンブラン!

高さもしっかりありますよ〜〜!
持ち上げてみるとずっしりくる重さがありました。

まず上に載っている大粒の栗!
こちらは熊本産渋皮付甘露煮が丸ごと一粒ということでかなりの貫禄あり!
食べてみると渋皮まであま〜くやわらか〜くなっていてまさに至福!お口の中に秋到来!!

そして…マロンクリーム。おいしそう!
ふわっと拡がる栗の甘みと渋みが最高です。
ちなみに断面はこちら↓

1番下は天津甘栗がゴロゴロ入ったスイートマロン、その上に栗のムースのような層があり、更にフランス産と和栗の2種類のマロンクリームが絞られているという贅沢な1品!
1口目では上のクリーム部分を食べたので、ケーキとしてのモンブランの甘みを楽しんだんですが、1番下の層には栗がゴロゴロしていました。
このホクホクの栗とケーキの栗感の間をいったりきたり、はたまた一緒に食べてみたり…めちゃめちゃ1つのケーキの中で味わいを楽しめる!

最上部の渋皮栗の甘露煮の堂々たること。
食べ終わったあとしばらくの間美味しさの余韻に浸れました…。
まさに究極のモンブランだったこちらが大和駅で買えるのは9月20日まで。
気になった方はお買い忘れのないように〜!
■関連リンク
大和とぴっくでは読者さんからの情報提供をずっと待ってます!