下鶴間にできる「ラーメン将太」の内覧会で見てきた店内の様子やラーメン。12月12日オープン
やまとぴスタッフの私ニイナと、ユカで参加してきましたよ!
↓こちら

ここは「築地銀だこ 下鶴間ドライブイン店」があった場所で、こちらにオープンすることは以前記事に。
ラーメン将太とは、数々のラーメンランキングに入る湯河原のラーメン店「らぁ麺 飯田商店」プロデュースのお店。オープンを心待ちにしている方も多いのでは。

オープン前にお店が見られるなんてワクワクです!早速お邪魔します!

入った途端思ったのが店内広い!!すぐ横には券売機があり、

中央のオープンキッチンを囲う形の広いカウンターが。
雰囲気はもう東京の(高い)お寿司屋さんのよう。

ジャズが流れる上品な雰囲気の店内ですが、4人掛けの広めのボックス席もたくさんあり、ファミリーでも利用しやすそう!
気になるメニューをご紹介していきますよ↓(オープンまでに変更の可能性あり)

ラーメン 1,100円(税込)。

塩ラーメン 1,200円(税込)。

お子様ラーメン 500円(税込)。
ファミリーからすると、お子様ラーメンがあるのはとても有り難いですね!

ご飯ものとシュウマイ。

トッピング各種。

ドリンクメニューにはアルコールも。ビールはクラフトビールが並んでいます。

まだ値段は未定でしたが、つけ麺の画面もありました。

今回はレセプションとのことで、オープンまでの紹介映像や、飯田商店店主、将太さんがお話する時間も。
その後待ちに待ったラーメンがやってきました!↓

ラーメン(醤油)。

塩ラーメン。
記事を作りながらよみがえる味…!見てるだけで美しいラーメンですが、この続きはグルメ記事でご紹介を。

当日は将太さん自ら調理する姿も。

こちらはお店の外の壁面の様子ですが、ラーメン将太はご本人と思われるキャラクターが。
ご本人↓

そっくり!!
店内には将太さんロゴがいたる所ででてくるので、訪れた際にはそちらも楽しんでみては。

こちらはスタッフさんで、制服が着物なんです。
こういう所からもお店の雰囲気が伝わりますね!
ちなみに余談ですが、

トイレすごい。
女子トイレは海、男子トイレは撮れませんでしたが、森のような内装になっているそうですよ!

とても賑わいのあるレセプションでした!
オープン日は12月12日(月)。
また当日の様子もお届けしたいと思います。
地図ではここ↓
■関連リンク
大和とぴっくでは読者さんからの情報提供をずっと待ってます!