これぞYAMATO市なスマホケース買いました

大和市柄のスマホケースを買ってみました。

↓こちら
ケース-2303031
モノクロでスタイリッシュな印象のスマホケースですが、よく見ると…

スマホ-2303031
大和市の地図模様なんです。
中心あたりにあるのが大和駅で、上にあるのは大和なでしこスタジアム、下には引地台公園で、その横にあるグレーの大きな部分は厚木航空基地。

Googleマップのその付近の場所↓
比べてみると、お店の表示はなく、地名や公園などの施設名のみの表記で、道がくっきり浮いて見えます。

ケース-2303032
裏面はこんな感じで、表面からだと一見わかりにくいですが、引地川と境川のみクリアになっています。

ケース-2303033
iPhoneに装着!モノクロな感じが好きです。

Crossfield(クロスフィールド)のHP↓

こちらは国内外2000都市の地図柄グッズを販売している会社で、スマホケース以外にもTシャツやマグカップなどの地図柄グッズの取り扱いも。

大和市でもたくさんの種類があり、今回はスマホケースのクリアのモノトーン地図柄を購入。その他に手帳タイプとバックカバータイプもあり、特注すればアンドロイド版も購入できるみたい。

ケース-2303034
下部には「YAMATO」の文字も。

気になった方はお好きな柄やグッズをチェックしてみては。スマホケースは毎日持ち歩くものなので、地元に更に愛着が湧きそうですね!







大和とぴっくでは読者さんからの情報提供をずっと待ってます!
やまとぴと一緒に大和情報を充実させませんか?
お店ができた!あそこで工事してる!などなど
些細なことでも大丈夫です!
情報提供はコチラ

ライター:ニイナ ニイナ

カテゴリ : 話題