海老名駅北口改札が開業してる。改札内にホームドアの仮設柵も設置

ホームから海老名駅北口改札へつながる階段。
海老名市公式HP↓
上記によると、3月25日に相模鉄道海老名駅整備事業として進めていた相鉄線海老名駅・横浜方面の北口改札を先行開業。さらに駅前広場も供用を開始したとのこと。

そして小田急線、JR相模線に接続する連絡通路については、2026年度末の完成を予定しているみたい。
実際に見に行ってみました↓

海老名駅北口改札は交通系ICカードのみの対応。券売機もなく、乗車券を使用しての入退場もできません。

駅係員もいないため、トラブルの際はインターフォンで呼び出しが必須。トイレも設置されていないとのこと。

改札を出ると目の前はこんな感じ。商業施設を利用する人は既存の南口改札から出た方が良さそう。

奥にはビナウォークも見えます。
今まで南口改札のみで遠回りになっていた人のなかには、北口改札ができたことで目的地に行きやすくなった人もいるのでは!
2026年度には小田急線、JR相模線に接続する連絡通路も開業するとのことなので、より乗り換えがしやすくなりますね。

さらにホームドアの仮設柵も設置されていました。

設置されたのはすこし前ですが、昨年11月。ホームドアの設置まではこの仮設柵が設置されているみたい。
その他に2026年には南口改札の新改札も開業予定ですし、海老名駅を通勤通学などで利用する人は便利になりそうですね!
■関連リンク
大和とぴっくでは読者さんからの情報提供をずっと待ってます!